キッチンカーのススメ 実践編 Vol.1

お久しぶりです。

随分と期間が空いてしまいましたが、久しぶりの更新です。

今回からしばらくは、キッチンカーのススメ実践編と題しまして、

キッチンカーの開業に向けて、今すぐに役に立つ情報をお届けしたいと思います。

開業に向けて

実はこの半年以上の期間、私はキッチンカー開業に向けて実際に動いて参りました。

色々とキッチンカー関連の情報をアップしてきましたが、

実際に営業するのと外から見てるだけでは得られる情報も違います。

 

キッチンカー業界はまだまだ情報の数も少なく、曖昧な表現が多かったり、

知りたい情報にたどり着くのに相当な労力も使います。

 

実際、私自身もこうして動いてみて初めてわかった部分も多々あります。

逆に動いてみたにも関わらず曖昧なままになっている部分も意外と多くあります。

ここでは皆さんが他では解決できなかった疑問を、少しでも解消できればいいな、と思っています。

主な疑問

キッチンカーを開業するにあたって直面する様々な疑問。

  1. 仕込み場所はどうしたらいいのか?
  2. キッチンカーの購入費の相場って?
  3. キッチンカー内部の設備はどうしたらいい?
  4. 資格は何が必要なの?
  5. 保健所の営業許可を取るときに気をつけたいことは?
  6. 営業場所を確保するにはどうしたらいい?
  7. そもそも儲かるの?

などなど。

 

開業に向けて頑張っていらっしゃる方ならある程度は検索などで情報収拾していると思います。

ですが、書かれていることが統一されていなかったり、曖昧なままだったり、

中には『実際に保健所に聞いてみることをお勧めします』みたいに書かれていたりします。

 

確かに「実際に聞いてみる」ことが大事なのは間違いないです。

でも、実際に聞いてみる前に知っておきたい情報もありますよね。

そういう疑問もなるべく解決できるようにわかりやすく解説できればと思います。

キッチンカー関連業者

キッチンカー業界には開業に向けて様々なサポートをしてもらえる業者さんが存在しています。

主に

  1. キッチンカー制作関連
  2. 営業場所の斡旋関連

大きく分けて以上の2種のサポートが受けられます。

 

キッチンカーの制作会社さんや、営業場所を斡旋してくれる会社さんも

それだけではなくコンサルティングまでやってくれる事が多いので、

これらの会社といい関係を築いていけることが成功の近道かもしれません。

まずは

実際にキッチンカーを見たことがない人は、出店場所に実際に見に行くことをお勧めします。

当サイトでも数多のキッチンカー情報を紹介していますので、お役に立てていただけたら幸いです。

 

どういうキッチンカーがいるんだろう?

どういったメニューを提供しているんだろう?

どういった場所で営業しているんだろう?

 

そういった疑問は実際に見てみることで解決するかもしれません。

まとめ

次回から各疑問を掘り下げて解決していこうと思います。

皆様が開業に向けてより良い情報を得られるように頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました